Profile
布美人と柿渋…
柿渋染めと出会ったのは、およそ20数年前…
古布のリメイクをしていた頃
とある知り合いから柿渋染めの話を聞き
1本の柿渋液を頂いたことから始まります。
ほぼ自己流に近い状態からの施行錯誤
この出会いがなければ今の私はなかったのかも…
太陽の陽射しと風によって染まっていく柿渋染めは結果オーライの自然染め
染めあがるまでわからない色合い風合いは意外性がいっぱい
ほんまもんの手仕事です
毎回試行錯誤の連続…期待ばかりして振り回されているけど
それが魅力
年々深みを帯びてくる染布はまるで生きているよう
私は、柿渋の息遣いを聞きながら染めています
柿渋染め…
渋柿に含まれるタンニンを主原料に作られた染料を使った日本古来からの染色方法で、防水・防腐作用があります。
木製品・和紙・麻・木綿などの身近なものに使われ、実用向きの染色です。
酒袋や漁網は有名です。